第十九話「【出張ドッグシャンプー】突拍子もない発想がビジネスになり得る」の続きです。
「ドッグサロンカーがあった!!」
Web検索でドッグサロンカーを製作販売している業者のホームページに辿り着いた。
そこにはキャンピングカーのようなフォルムをした特別車両が紹介されていた。
突拍子もない発想と思っていたけど、そんなことはなく、現に存在するビジネスだった。
そのホームページには販売実績の掲載があり、これまでに100台以上が納車されている。
「でも・・・これまでの人生でドッグサロンカーが街中を走っているのを見たことないなぁ。」
「ボクの住んでる街で、やってる人いるのかな?」
これまたWeb検索で調べてみたがヒットしない。
地元の街には店舗型ドッグサロンはたくさんあるけれど、ドッグサロンカーを使ったビジネスはまだ存在していない可能性が高い。
「これはチャンスだな。」と、ほくそ笑むボク。
更に調べて分かったのは、このドッグサロンカーを使ったビジネスは、店舗勤務のトリマーさんが独立して開業するケースが多いようだ。
「やっぱりトリミング(カット)の技術がないとビジネスは難しいのかな?」
「いや、そんなことない!」
なぜそう言い切れるのか。
ボクにはそれなりの考えがあった。
国内の人気犬種は、
小型犬で、トイプードル、チワワ、ミニチュアダックスの人気3大犬種。
中型犬では、柴犬、フレンチブルドッグ、コーギー。
大型犬では、ゴールデンレトリーバー、ラブラドールレトリバー。
トリミングが必須なのはトイプードルのみ。
そして、犬種の中で数が一番多いのは雑種犬。
その中でも柴犬の雑種が一番多い。
つまり、トリミングを必要としない犬種はかなり多い。
そう考えると『出張で犬をシャンプーするビジネス』は成り立つはずなのだ。
「自分の考えを信じてみよう。」
「人と同じ事をしてもしょうがない。」
「これがボクのビジネスモデル!」
『出張ドッグシャンプービジネス』だ!!
第二十話「【出張ドッグシャンプー】起業のビジネスモデルが生まれた瞬間」を最後まで読んでいただきありがとうございました。
ビジネスモデルを考えるうえで、まったくのゼロから考える方法もあれば、既存のビジネスを参考にしてそれに手を加える方法もあります。
どちらが正解というものではありませんが、後者は比較的スムーズにビジネスモデルを構築出来るメリットがあり、ボクが選んだのはもちろん後者です(^^)
出張ドッグシャンプービジネスに関するお問い合わせは、下記のサイトから可能です。どんなことでも構いません。お気軽にお問い合わせくださいませ。